カテゴリ「掌編」に属する投稿[27件](4ページ目)
あなたのお題は「眠る銃」です!できれば作中に『剣』を使い、無邪気な少女『グウェン』を登場させましょう。-http://shindanmaker.com/331820 #shindanmaker #グウェン
無邪気な少女を殺すことは善人への第一歩とは、今やノースティリスの冒険者の間でもちきりの噂だった。野良少女や妹、乞食といったうら若き乙女たちが殺められ、時として少女を汚してから殺したり、殺してから汚す冒険者も現れた。各地をさ迷う少女たちに何をしようと法に問われぬ為、それを咎める者はなかった。
そんな折、農村ヨウィンの少女グウェンにも少女狩りの矛先が向けられた。錆び付いた鎧に物々しい兜、腰の剣は業物か。血の跡のような禍々しい模様が滲んだままのローブ。ヴェルニースの犬好きの少女や、ノイエルの不憫な少女など見境なく次々と手にかけてきた粗暴な冒険者がこのヨウィンに訪れたのである。
こんな田舎に訪れる冒険者は珍しく、閑古鳥のなく雑貨屋で品定めをする冒険者の一挙一動がグウェンの目にはとても新鮮に映っていた。冒険者の噂など露知らぬ好奇心旺盛な少女は冒険者の側に駆け寄った。
「ついていってもいい?」
ただでさえ狭い村である。そこかしこにいる農夫や、滞在している軍人、彼らの目があるこの村でまさか凶行に及ぶ者などいるはずがない。警戒心を持ち合わせていないのも無理はない。無邪気さがそうさせている故に。 見知らぬ者にでも恐れを抱かず愛らしく話しかけてくるこの少女に冒険者は酷く興奮した。
モンスターを仕留め、返り血を浴びて微笑む少女。
突如として現れ人をお兄ちゃんと呼び慕う少女。
お金の見返りに衣服を脱ぎ始める少女。
そのどれでもない、これこそが無邪気な少女。冒険者は目の前の少女に確信を持った剣を突き立てた! 未発達の薄い体を易々と貫く刃に一瞬にして少女グウェンの表情は凍り付き、自身の胸から生える剣を見て何が起きたのか分からないといった様子で痛みを感じる間もなくミンチになった。
三日後、グウェンは自身の腐った死体と残骸を見て全てを悟る。無関心を決め込んでいるのか、元から興味は無かったのか、その側で平然と農作業を続ける農夫が異質なものに映った。
無邪気な少女は自衛を覚えた。
力と速さと相手の隙が必要な刃ではなく、引き金を引けば衝撃と共に相手を殺傷せしめる弾が発射される古めかしい小さな銃を選んだ。村に滞在している軍人のように遠くから狙って撃てばいい。その考えに至り、銃と共に眠るようになった瞬間から、少女は冒険者の狙う無邪気な少女ではなくなった。
無邪気な少女はもういない。ただそこには、それでもなお蹂躙される少女だけが存在していた。畳む
無邪気な少女を殺すことは善人への第一歩とは、今やノースティリスの冒険者の間でもちきりの噂だった。野良少女や妹、乞食といったうら若き乙女たちが殺められ、時として少女を汚してから殺したり、殺してから汚す冒険者も現れた。各地をさ迷う少女たちに何をしようと法に問われぬ為、それを咎める者はなかった。
そんな折、農村ヨウィンの少女グウェンにも少女狩りの矛先が向けられた。錆び付いた鎧に物々しい兜、腰の剣は業物か。血の跡のような禍々しい模様が滲んだままのローブ。ヴェルニースの犬好きの少女や、ノイエルの不憫な少女など見境なく次々と手にかけてきた粗暴な冒険者がこのヨウィンに訪れたのである。
こんな田舎に訪れる冒険者は珍しく、閑古鳥のなく雑貨屋で品定めをする冒険者の一挙一動がグウェンの目にはとても新鮮に映っていた。冒険者の噂など露知らぬ好奇心旺盛な少女は冒険者の側に駆け寄った。
「ついていってもいい?」
ただでさえ狭い村である。そこかしこにいる農夫や、滞在している軍人、彼らの目があるこの村でまさか凶行に及ぶ者などいるはずがない。警戒心を持ち合わせていないのも無理はない。無邪気さがそうさせている故に。 見知らぬ者にでも恐れを抱かず愛らしく話しかけてくるこの少女に冒険者は酷く興奮した。
モンスターを仕留め、返り血を浴びて微笑む少女。
突如として現れ人をお兄ちゃんと呼び慕う少女。
お金の見返りに衣服を脱ぎ始める少女。
そのどれでもない、これこそが無邪気な少女。冒険者は目の前の少女に確信を持った剣を突き立てた! 未発達の薄い体を易々と貫く刃に一瞬にして少女グウェンの表情は凍り付き、自身の胸から生える剣を見て何が起きたのか分からないといった様子で痛みを感じる間もなくミンチになった。
三日後、グウェンは自身の腐った死体と残骸を見て全てを悟る。無関心を決め込んでいるのか、元から興味は無かったのか、その側で平然と農作業を続ける農夫が異質なものに映った。
無邪気な少女は自衛を覚えた。
力と速さと相手の隙が必要な刃ではなく、引き金を引けば衝撃と共に相手を殺傷せしめる弾が発射される古めかしい小さな銃を選んだ。村に滞在している軍人のように遠くから狙って撃てばいい。その考えに至り、銃と共に眠るようになった瞬間から、少女は冒険者の狙う無邪気な少女ではなくなった。
無邪気な少女はもういない。ただそこには、それでもなお蹂躙される少女だけが存在していた。畳む
あなたのお題は「魔性の刀」です!できれば作中に『花』を使い、ペットアリーナの主催者『ニノ』を登場させましょう。-http://shindanmaker.com/331820 #shindanmaker #ニノ
人であれ、獣であれ、主と共に生きるペットであればどなたでもペットアリーナに参加する権利を得ることができます――。
私がこのペットアリーナを主催した時から、それは変わらない掟だった。薬で育て上げたというプチが螺旋の王を打ちのめす様、腕を何本も生やした傭兵が目にも止まらぬ速さで一面を薙いでいく様、時には神と呼ばれる者を従え、観客ごと対戦者を葬ろうとする様。そのどれもが美しい戦いだったが、ある時ある一戦を観た時からその全てが色褪せてしまった。
その少女は極々普通の、ペットアリーナに参加することを除けばどこにでもいる少女に見えた。対する屈強なガグの手にかかるであろうことは誰にも予想でき、少女は観衆の見守る中蹂躙されるのを嬉々として待つガグの主の舌なめずりを嫌悪を露にした目で見ている。開戦直後、彼女が腰の刀を抜くまでは。
一瞬。瞬きひとつの間。飛ばすはずだった下卑た野次の行き場を無くし、あんぐりと口を開けたままのガグの主。少女の刀がガグの筋肉質な首を一刀に両断したのだ。少女に向かって倒れ込もうとする死体の胸に刀を捩じ込みその勢いで押し戻す。不思議と出血のないガグの死体の中心で、少女の手の中の刀が小さく震えたように見えた。
遅れて歓声がアリーナを包み込んだ。ジャイアント・キリング。予想された運命を覆した少女は花のような微笑みをこちらに向け、判定を待つ。結果は言わずもがなであった。ガグの死体が運び出され、あの少女が会場を後にするまで、私はその刀……おそらくは『生きている武器』に見とれていた。
ここペットアリーナでは、人であれ、獣であれ、主と共に生きるペットであればどなたでも参加する権利を得ることができます。鍛え抜かれたペットも、そうでないペットも。私の心を奪った魔性の刀に再び会えることを願い、ここポート・カプールで挑戦者を待つ。何のへんてつもない極々普通の少女が手にしていた、無双の力を与えるあの白刃の煌めきをまた見たいが為に。畳む
人であれ、獣であれ、主と共に生きるペットであればどなたでもペットアリーナに参加する権利を得ることができます――。
私がこのペットアリーナを主催した時から、それは変わらない掟だった。薬で育て上げたというプチが螺旋の王を打ちのめす様、腕を何本も生やした傭兵が目にも止まらぬ速さで一面を薙いでいく様、時には神と呼ばれる者を従え、観客ごと対戦者を葬ろうとする様。そのどれもが美しい戦いだったが、ある時ある一戦を観た時からその全てが色褪せてしまった。
その少女は極々普通の、ペットアリーナに参加することを除けばどこにでもいる少女に見えた。対する屈強なガグの手にかかるであろうことは誰にも予想でき、少女は観衆の見守る中蹂躙されるのを嬉々として待つガグの主の舌なめずりを嫌悪を露にした目で見ている。開戦直後、彼女が腰の刀を抜くまでは。
一瞬。瞬きひとつの間。飛ばすはずだった下卑た野次の行き場を無くし、あんぐりと口を開けたままのガグの主。少女の刀がガグの筋肉質な首を一刀に両断したのだ。少女に向かって倒れ込もうとする死体の胸に刀を捩じ込みその勢いで押し戻す。不思議と出血のないガグの死体の中心で、少女の手の中の刀が小さく震えたように見えた。
遅れて歓声がアリーナを包み込んだ。ジャイアント・キリング。予想された運命を覆した少女は花のような微笑みをこちらに向け、判定を待つ。結果は言わずもがなであった。ガグの死体が運び出され、あの少女が会場を後にするまで、私はその刀……おそらくは『生きている武器』に見とれていた。
ここペットアリーナでは、人であれ、獣であれ、主と共に生きるペットであればどなたでも参加する権利を得ることができます。鍛え抜かれたペットも、そうでないペットも。私の心を奪った魔性の刀に再び会えることを願い、ここポート・カプールで挑戦者を待つ。何のへんてつもない極々普通の少女が手にしていた、無双の力を与えるあの白刃の煌めきをまた見たいが為に。畳む
あなたのお題は「止まらない吟遊詩人」です!できれば作中に『猫』を使い、迷える魔術師『レントン』を登場させましょう。-http://shindanmaker.com/331820 #shindanmaker #レントン
冬も過ぎたと思われたが未だ肌寒い風が頬を撫でる昼下がり。レントンの生きる理由の一つであるレイチェルの絵本は既の興味から失われていた。しかし死ぬ理由も見つからないまま仕方なくレントンは佇んでいた。魔法店があり、癒し手がいて、魔術士ギルドへの入り口があるこの場所は人の出入りが激しい。静まることのないこの場所はまるで濁流の中に身を潜めている心地だった。おまけに吟遊詩人が朝な夕なグランドピアノを演奏しては聴衆に石を投げられている。少なくともレントンが見ている間、吟遊詩人が最後まで演奏しきったことはない。
「うるさい!」
またも這い上がった吟遊詩人が誰かの投石でミンチになった。
何故この吟遊詩人はこうまでして演奏しているのだろう。吟遊詩人が演奏しているのは猫を踏みつけてしまうという子供でも弾けるような基礎的で冒涜的な曲だ。全く才能の片鱗を感じられない軽い音は場違いも甚だしく、なるほど聞いているだけで人を苛立たせるような演奏だった。三日に一度聴くその演奏は、この吟遊詩人を意識し始めた頃に比べてわずかではあるが上達の兆しは見えてきている。しかしたった三日に一度のわずかな間の一曲。いつになったらこの演奏は終わるのだろう。いつまで飽きずにこの吟遊詩人は演奏していくのだろう。そう思うと途端に苛立たしさが生まれた。もしこの吟遊詩人が最後まで演奏しきったその時は、「ブラボー」とでも言いながら石を投げてやろう。そうすればもう死んでもいいかな。レントンはどんよりと暗い顔をしたまま吟遊詩人の血痕を見やった。レントンは『猫ふんじゃった』の終わりを知らなかったのだ。畳む
冬も過ぎたと思われたが未だ肌寒い風が頬を撫でる昼下がり。レントンの生きる理由の一つであるレイチェルの絵本は既の興味から失われていた。しかし死ぬ理由も見つからないまま仕方なくレントンは佇んでいた。魔法店があり、癒し手がいて、魔術士ギルドへの入り口があるこの場所は人の出入りが激しい。静まることのないこの場所はまるで濁流の中に身を潜めている心地だった。おまけに吟遊詩人が朝な夕なグランドピアノを演奏しては聴衆に石を投げられている。少なくともレントンが見ている間、吟遊詩人が最後まで演奏しきったことはない。
「うるさい!」
またも這い上がった吟遊詩人が誰かの投石でミンチになった。
何故この吟遊詩人はこうまでして演奏しているのだろう。吟遊詩人が演奏しているのは猫を踏みつけてしまうという子供でも弾けるような基礎的で冒涜的な曲だ。全く才能の片鱗を感じられない軽い音は場違いも甚だしく、なるほど聞いているだけで人を苛立たせるような演奏だった。三日に一度聴くその演奏は、この吟遊詩人を意識し始めた頃に比べてわずかではあるが上達の兆しは見えてきている。しかしたった三日に一度のわずかな間の一曲。いつになったらこの演奏は終わるのだろう。いつまで飽きずにこの吟遊詩人は演奏していくのだろう。そう思うと途端に苛立たしさが生まれた。もしこの吟遊詩人が最後まで演奏しきったその時は、「ブラボー」とでも言いながら石を投げてやろう。そうすればもう死んでもいいかな。レントンはどんよりと暗い顔をしたまま吟遊詩人の血痕を見やった。レントンは『猫ふんじゃった』の終わりを知らなかったのだ。畳む
あなたのお題は「人間の天罰」です!できれば作中に『遺跡』を使い、ノルンを登場させましょう。-http://shindanmaker.com/331820 #shindanmaker #ノルン
やっほ。久しぶり、元気にして……なさそうだ。その様子じゃエーテル抗体のポーションも満足に手に入ってないみたいだね。いったい今いくつ発症しているんだい? ……そんなに! 今更言っても遅いけど、三の倍数の月はエーテルの風が吹くから気をつけてって言った気がするんだけどな。そろそろヴィンデールクロークも手に入れた頃だと思ってたけど、うん? 持ってるけど羽が邪魔で装備できない? それはお気の毒に。エーテル抗体はネフィアの最深部の宝箱を開けたらたまに見つかるから、気力のあるうちに遺跡を荒らしてみたらいいよ。……へぇ、最後の抗体は病気の母娘に。それはいいことをしたね。それで病気は……そうか。君の判断が正しいのか間違っていたのかは僕にはわからないけれど、少なくともこれからはエーテル抗体を自分の為に使えるね。ああごめんごめん。冒険者も善人悪人人それぞれだから悪気はないんだ。……もうすぐ八月。君が初めてこの地に来た頃が懐かしいね。異国から冒険者がやってくる季節。ボクは彼らを案内する役目があるから――君にはそろそろ引退してもらおうと思ってね。畳む
やっほ。久しぶり、元気にして……なさそうだ。その様子じゃエーテル抗体のポーションも満足に手に入ってないみたいだね。いったい今いくつ発症しているんだい? ……そんなに! 今更言っても遅いけど、三の倍数の月はエーテルの風が吹くから気をつけてって言った気がするんだけどな。そろそろヴィンデールクロークも手に入れた頃だと思ってたけど、うん? 持ってるけど羽が邪魔で装備できない? それはお気の毒に。エーテル抗体はネフィアの最深部の宝箱を開けたらたまに見つかるから、気力のあるうちに遺跡を荒らしてみたらいいよ。……へぇ、最後の抗体は病気の母娘に。それはいいことをしたね。それで病気は……そうか。君の判断が正しいのか間違っていたのかは僕にはわからないけれど、少なくともこれからはエーテル抗体を自分の為に使えるね。ああごめんごめん。冒険者も善人悪人人それぞれだから悪気はないんだ。……もうすぐ八月。君が初めてこの地に来た頃が懐かしいね。異国から冒険者がやってくる季節。ボクは彼らを案内する役目があるから――君にはそろそろ引退してもらおうと思ってね。畳む
濡れた肉が運ばれてきた。さっきまで主の腕の中に抱かれていた白いふわふわした獣だと気付いた。首を落とされ、血を抜かれ、皮を剥がされ、腸を掻き出されたもの。まだ微かに温もりが残る命の脱け殻。引き千切る。食い千切る。噛み千切る。骨から肉を削ぎ落とす。不思議と生臭さはない。
それがそのまま、自分の血肉になる。腹が鳴った。腹が減った。腹が痛み、溶けていくような錯覚までした。まだ足りない。次は、熱を通したものが食べたいと主に伝えた。肉、魚、野菜、果実。ありとあらゆる食材が用意されている。運ばれてきたのは、■■■だった。
丁度仕留めたばかりなのだろう。まだ僅かに息がある■■■の首に歯を立てる。甘露のような雫が喉を潤す。■■■は抵抗しない。■■■はうっすらと目を開けて、吐息のような細さで名前を囁いた。
「――――」
■■■はどこか見覚えのある瞳の色をしていた。この生き物は、私を知っている?
夢を見た。一瞬にして覚醒する。歯の根が違える。止まらない。親指の付け根に噛みついて抑える。自分の横たわっていたベッドが暖かい。人肌に限りなく近い温度があの夢を思い出させる。皮膚が切れて血の玉が膨らんでいく。鉄臭く、当然ながら人が口にするものではなかった。
それが夢と現実を引き離してくれた。血の味を酒で強引に流し込み、再びベッドに潜り込んだ。指の痛みでまた夢を見るだろう。あの悪趣味な夢は回避してくれと願い目を閉じた。畳む